2015年12月08日
若木ふれあい祭り2015!
11月21日(土)から23日(祝)の3日間
「若木ふれあい祭り」
を開催しました


「ふれあい展覧会」は3日間
、若木公民館の大会議室で一般の
作品展示や小学校・中学校や保育園や幼稚園の作品の展示
また各サークル等の活動報告や工業団地企業の展示など
527点の出品がありたくさんの人が訪れました
今回3日間を通して初めての大楠公園の「川古の大楠ライトアップ」


を実施し夕暮から21時までのライトアップにたくさんの来訪者で
【すばらしい,幻想的だ、今後も続けてほしい》との
意見がたくさんありました

また、21日は「ふれあいゲートボール大会」を公民館前のグランドで行い
長寿クラブの皆さんは寒さに負けず頑張っていました

22日(日)は9時から若木小学校のグランドにおいて自治公民館対抗
「グランドゴルフ大会」を開催しました

65歳以上の部、女性の部、男性の部の3部門で行い、ホールインワンが
出るたび大きな歓声が上がり、和気あいあいの素晴らしい大会となり
総合では川内自治公民館が優勝しました


また、同日10時から伏尸神社境内で「ふれあい市場」を開催し、町内の
個人やサークル等から16店舗の出店があり、焼き鳥や焼き芋、綿菓子
等の食べ物や花苗、フリーマーケット等で賑わいました
初めての若楠ポークの焼肉は今後も定番で続けてほしいと思います
一方、小学校体育館では9時30分より「ミニミニ若木っ子フェスタ」
を開催

幼児を中心に新聞ポールや風船遊び、魚釣り等手作りおもちゃで喜んで
遊び、小学生や中学生も応援に訪れお母さんたちも大変感心されていました
また、12時30分からは若木小学校体育館で「ふれあいステージ」も


開催し、保育園や小学校の太鼓の演奏、弁論発表、踊りやのど自慢大会
など盛りだくさんの出し物にみなさん楽しい時間を過ごしました
12月3日に公民館で反省会がありましたが、反省会の中やアンケートで
いろいろな意見も出て、課題も見つかりました


この反省を踏まえ、さらに充実、前進できるよう頑張っていきます
みなさん・・・そいぎんた~
「若木ふれあい祭り」
を開催しました



「ふれあい展覧会」は3日間
、若木公民館の大会議室で一般の
作品展示や小学校・中学校や保育園や幼稚園の作品の展示
また各サークル等の活動報告や工業団地企業の展示など
527点の出品がありたくさんの人が訪れました

今回3日間を通して初めての大楠公園の「川古の大楠ライトアップ」


を実施し夕暮から21時までのライトアップにたくさんの来訪者で
【すばらしい,幻想的だ、今後も続けてほしい》との
意見がたくさんありました

また、21日は「ふれあいゲートボール大会」を公民館前のグランドで行い
長寿クラブの皆さんは寒さに負けず頑張っていました


22日(日)は9時から若木小学校のグランドにおいて自治公民館対抗
「グランドゴルフ大会」を開催しました

65歳以上の部、女性の部、男性の部の3部門で行い、ホールインワンが
出るたび大きな歓声が上がり、和気あいあいの素晴らしい大会となり
総合では川内自治公民館が優勝しました



また、同日10時から伏尸神社境内で「ふれあい市場」を開催し、町内の
個人やサークル等から16店舗の出店があり、焼き鳥や焼き芋、綿菓子
等の食べ物や花苗、フリーマーケット等で賑わいました

初めての若楠ポークの焼肉は今後も定番で続けてほしいと思います
一方、小学校体育館では9時30分より「ミニミニ若木っ子フェスタ」
を開催

幼児を中心に新聞ポールや風船遊び、魚釣り等手作りおもちゃで喜んで
遊び、小学生や中学生も応援に訪れお母さんたちも大変感心されていました

また、12時30分からは若木小学校体育館で「ふれあいステージ」も


開催し、保育園や小学校の太鼓の演奏、弁論発表、踊りやのど自慢大会
など盛りだくさんの出し物にみなさん楽しい時間を過ごしました

12月3日に公民館で反省会がありましたが、反省会の中やアンケートで
いろいろな意見も出て、課題も見つかりました


この反省を踏まえ、さらに充実、前進できるよう頑張っていきます

みなさん・・・そいぎんた~
