スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年11月30日

東北被災地支援・・・by 若木町婦人会






若木町婦人会 では


東北被災地に向けて


衣服や布団などの支援物資を送る


取り組みをされてます shine


今年の7月には食器類を送られており


今回が第2弾となります scissors


今月上旬から集められた物資は


トラックの荷台にいっぱいに積まれ


先ほど出発されました dash


いつもなんですが、婦人会の方の結束力の強さと


決断力の早さには、本当に驚かされます impact


また、湖水まつりでも沢山の方にご協力いただいて


本当に感謝しています happy02


いつもありがとうございます heart04



では、みなさん・・・・・そいぎ~!





  

Posted by 若木公民館  at 13:55Comments(0)各種団体活動

2011年11月29日

若木町湖水まつりの「日本一を食う会」!





今日は、若木町湖水まつりの 『日本一を食う会』 を紹介します happy01


当日の正午から行われた「日本一を食う会」では


本部ダム広場に大きな焼肉台を30台を配置し


約9頭分の豚を使った 「若楠ポーク」 の焼肉食べ放題が行われました sun


若楠ポークと言えば、柔らかくてジューシーなお肉として有名で


会場のあちらこちらから


美味しか~!  うまか~! という声が聞こえていました up


また、特設舞台では アトラクション も開催され


みなさん、楽しいひと時を過ごされていました smile


受付には長蛇の列が・・・・・




原口日本一を食う会部会長の開会のことばで始まりました!




主催者を代表して、松尾実行委員長があいさつ!




佐賀県ダム管理事務所の山口所長から挨拶をいただきました!




また、走り終えたばかりの樋渡市長からも挨拶をいただきました!




美味しい若楠ポークに、みなさん笑顔でした!




会場には、沢山の人が・・・・・!




親しい仲間と・・・はいチーズ!




若木小学校の6年生による若木大楠太鼓の演奏!




一生懸命太鼓をたたいていました!




昨年に引き続き、春ちゃんの大道芸!




子ども達に大人気!




歌謡ショーもあり、まずは、湯布ひろみさんが歌われました!



その後、清水眞子さんが歌われました!




お楽しみ抽選会もあり、盛り上がりました!




ニンテンドーWiiが当たって、大喜び!




露店もたくさん並びました!




万歳三唱は、緒方副実行委員長が元気よく発声を!




最後は、緒方物産展部会長の閉会のことばで終了!





  

Posted by 若木公民館  at 11:50Comments(0)湖水まつり

2011年11月25日

若木町湖水まつりの「ロードレース大会」!


11月23日(勤労感謝の日) に


若木町本部ダム広場 において


第25回 大楠の里 若木町湖水まつり


が行われました shine


当日は、朝から rain が降っており、開催が危ぶまれていましたが


町民の願いが天に届いたのか、次第に rain もあがり


無事、開催することができました wink



まずは、ロードレース大会 が行われ


午前10時に小学男子の部がスタートしました dash


その後、小学女子、中学男子、壮年男子と一般女子、一般男子と続き


最後には、当日参加のゆっくりジョギングで大会も終了しました flag


みなさん、高低差があるコースに四苦八苦しながらも


一生懸命走っていました heart04


大変お疲れ様でした scissors


 雨でぬかるむ中、開会式が行われました!




 武雄北中学校3年生の 村山健太さん が選手宣誓!




 武雄北中学校の宮地校長先生・坂本先生・松本先生も参加!




 いよいよスタート!




 樋渡武雄市長も一般男子の部(5km)参加され・・・無事完走!
 ちなみにゼッケンの番号は、樋渡市長の誕生日です!




 沿道の声援を受けながらの激走!




 若者には負けない走りを見せてくださいました!




 走った後には、美味しい豚汁が振舞われました!




上位(1~3位)の成績は、下記のとおりです !


小学男子(全体)の部
左から、2位の渋谷倫太郎さん、1位の堀田侑冶さん、3位の小島賢太さん



小学男子(地元)の部
左から、2位の久保亮太さん、1位の中島嘉飛さん、3位の草津啓慎さん




小学女子(全体)の部
左から、2位の辻田翔子さん、1位の森林未来さん、3位の内田さくらさん




小学女子(地元)の部
左から、2位の大古場史さん、1位の池田美弥子さん、3位の伊勢馬場唯華さん




中学男子(全体)の部
左から、2位の永尾朋也さん、1位の坂本圭輔さん、3位の小野良輔さん




中学男子(地元)の部
左から、2位の村山健太さん、1位の塩崎泰希さん、3位の池田陽己さん 




壮年男子(全体)の部
左から、2位の古川直道さん、1位の横岳茂美さん、3位の野方大治さん



一般女子(全体)の部
左から、2位の喜多彩乃さん、1位の宮﨑茉理さん、3位の浦川千穂さん



一般男子(全体)の部
左から、2位の馬場達也さん、1位の末次亮さん、3位の山口真彦さん




一般男子(地元)の部
左から、2位の藤川聖さん、1位の大古場伸人さん




みなさん、おめでとうございました !



なお、日本一を食う会については、来週紹介します happy01




では、みなさん・・・・・そいぎ~! 








  

Posted by 若木公民館  at 11:44Comments(0)湖水まつり

2011年11月23日

若木町湖水まつりは実施します!






本日の


若木町湖水まつり  は


予定通り実施します ので


みなさんお越しください happy01
  

Posted by 若木公民館  at 07:09Comments(0)湖水まつり

2011年11月22日

明日は、『若木町湖水まつり』です!





いよいよ明日になりました


第25回 大楠の里 若木町湖水まつり


今日、無事に準備が終わりましたが


ただ、明日の天気が心配です sad


天気予報では rainマーク が出ていましたから・・・・・


ただ、rain が降らないことを祈るだけです gawk


明日は、沢山の方のお越しをお待ちしています heart04



では、みなさん・・・・・そいぎ~!  
  

Posted by 若木公民館  at 18:05Comments(0)湖水まつり

2011年11月22日

お仕事してありがとう!




今日は明信幼稚園より 「勤労感謝の日」を前に


年長児 21名 が先生に連れられて、公民館に訪れました






きれいな花と園児たちが描いた  をもって「お仕事して頂き

ありがとうございます」の元気な言葉をいただきました









公民館の中を見学したり、公民館の仕事の内容を聞いたりしました







来年は小学校に入学ですshine


健やかに育ってほしいですねflower


ではみなさん・・・そいぎんた~sign03





  

Posted by 若木公民館  at 15:45Comments(0)保育園・幼稚園行事

2011年11月18日

若木町湖水まつり情報!



 ★無料送迎バスの時刻表★


11月23日の 若木町湖水まつり では


当日、湖水まつり会場まで


無料送迎バス


が運行されます bus


会場の駐車場のスペースも限られていますので


来られる方は、できるだけ無料バスをご利用ください happy01



では、みなさん・・・・・そいぎ~!





  

Posted by 若木公民館  at 11:54Comments(0)湖水まつり

2011年11月17日

湖水まつりまで、あと1週間!






11月23日(勤労感謝の日) に開催する


第25回若木町湖水まつり まで


あと1週間 となりました scissors


週間天気予報によれば


当日の天気は、なんとか sun になるみたいで・・・・・一安心です happy02


午前中に行われる 『ロードレース大会』 への申し込みは締め切りましたが


正午からの若楠ポーク食べ放題の 『日本一を食う会』 の前売り券は


販売しています heart04


大人の前売り券は、1,500円


子ども(小中学生)の前売り券は、800円


となっています note








現在までに、前売券も順調に売れてきていますので


早めのお買い上げをお願いします wink




では、みなさん・・・・・そいぎ~!





  

Posted by 若木公民館  at 11:41Comments(0)湖水まつり

2011年11月16日

「わが町再発見」写真展示!




「 町の宝となる景色などを再発見しよう 」


という趣旨で始まった


『わが町再発見写真コンテスト』


町内の方から、5作品 の出品がありまして


現在、若木公民館ロビー に展示しています camera




季節感のある素晴らしい写真ばかりですので


ぜひ一度見に来てください eye



では、みなさん・・・・・そいぎ~!




  

Posted by 若木公民館  at 11:53Comments(0)ひとりごと

2011年11月15日

素敵なプレゼント!




先日、川古の大楠公園に行ったところ


竹筒に入った 子宝草(こだからそう) をいただきました club


葉の縁に沢山の子が並んで付くので子宝草と呼ばれているそうです scissors


この子宝草は、下村区の 山田輝男さん 


『川古の大楠公園に来られる方に渡してください!』


ということで数十個くださったそうです present


その中に1つを若木公民館の事務所内の机の上にも飾っています impact


本当にありがとうございました happy01



では、みなさん・・・・・そいぎ~!





  

Posted by 若木公民館  at 11:59Comments(0)ひとりごと

2011年11月11日

若木公民館報が完成!



若木町湖水まつりまで2週間を切り、今は、その準備で大忙しです!


さて、掲載するのが遅れましたが 


「若木公民館報11月号」 をご覧ください!










!画面をクリックしたら更に大きくなります!





  

Posted by 若木公民館  at 10:30Comments(0)公民館報

2011年11月10日

視察研修!






社会福祉協議会若木地区協議会11月7日


福岡県の福祉施設を視察しましたbus


協議会役員等28名と福祉事務所の諸岡課長や


市社会福祉協議会の一ノ瀬担当の計30名が参加し


筑後市鶴田の 『わかたけ作業所』を訪問しましたshine










『わかたけ作業所』では現在20歳から57歳までの


32名が入所し、下請け作業やオリジナル製品作りに頑張っていましたshine





日々の作業以外にも、買い物や誕生会等のレクレーションや一泊旅行等があって


仲間との自己発現や地域の方々とのふれあいの機会を作っているそうです。





入所者の方も笑顔で、楽しく作業をされていましたsmile


日ごろ接することの少ない障害者の方が頑張っておられるのを見て、いい勉強になりましたflower


若木地区協議会では、若木地区内の地域住民の社会福祉向上のために頑張っていきますheart04






みなさん・・そいぎんた~sign03





  

Posted by 若木公民館  at 12:54Comments(0)各種団体活動

2011年11月10日

「若木太鼓」が佐賀新聞で紹介されました!




今日の 佐賀新聞 の 地域の話題 で


若木小学校 の 大楠太鼓 の記事が掲載されました scissors


この若木太鼓は、2002年から始められ


6年生に代々受け継がれてきたもので


今年は、16名の子ども達が稽古に励んでいます sweat01




なお、11月23日(祝) の 若木町湖水まつり 


1月29日(日) の 武雄市トムソーヤフェスティバル で


演奏されるということですので


子ども達の勇壮な姿を、ぜひ、見に来てください wink



では、みなさん・・・・・そいぎ~!





  

Posted by 若木公民館  at 11:21Comments(0)学校行事

2011年11月09日

テレビ出演しました!




昨日、サガテレビの


かちかちワイド に 出演 してきました scissors


4時にサガテレビに到着し、しばしスタジオ内で待機 impact





4時半からリハーサル movie








みなさん、緊張されているようでした sweat01



本番は、5時半ぐらいに・・・・ 笑いも出てました smile




うまく宣伝できていたかな~ happy01



では、みなさん・・・・・そいぎ~!





  

Posted by 若木公民館  at 16:07Comments(0)湖水まつり

2011年11月08日

本日、「かちかちワイド」に出演します!





本日の夕方に放送される


サガテレビ の かちかちワイド に


湖水まつり宣伝隊 が出演しますicon22



うまくPRできるよう・・・頑張ってきますface02



夕方4時53分 から放送 icon13 されますので、是非見てくださいね scissors



では、みなさん・・・・・そいぎ~!





  

Posted by 若木公民館  at 12:10Comments(0)湖水まつり

2011年11月04日

締切まであと1週間!





11月23日(勤労感謝の日) に行われる


第25回若木町湖水まつり の


ロードレース大会への申込み締切日 まで


あと1週間 となりました sweat01


参加をしようと思っている方で、まだ申し込みをされていない方は


おお急いで申し込みをしてください scissors


ちなみに、申込み締切日は、 11月10日(木) となっています dash












よろしくお願いします happy01




では、みなさん・・・・・そいぎ~! 





  

Posted by 若木公民館  at 11:46Comments(0)湖水まつり

2011年11月01日

みんなと楽しく!






28日 ボランティア大楠では公民館で独居老人を対象に


ふれあい会を開催しました


若木では37名が一人暮らしで、15名の方が出席して頂きました flower





今日は館長の挨拶と若木の現状を聞いた後、武雄在住で若木出身の


行政書士吉野健二様より 『任意後見制度』や


遺言書の書き方等の話を聞きましたpencil





参加者は高齢の方が多く、真剣に聞き入っていました


昼食の時間になり、ボランティアの方による味噌汁と弁当を食べながら


お互い雑談に花を咲かせていましたbirthday






一人住まいでは、外に出る機会や話し相手も少ない中で


貴重な時間だったと思います


皆さん、いつまでもお元気でnote




みなさん・・ そいぎんた~sign03





  

Posted by 若木公民館  at 09:03Comments(0)各種団体活動