2015年12月04日
女山トンネル貫通式!

《トンネル入り入口 若木側》
11月15日(日)多久ー若木線を結ぶ女山トンネルの貫通式が
女山トンネルの中間地点で行われました




昨年の11月に着工し今年2月から掘削工事を開始し、トンネル延長
1,259メートルで若木町と多久町の両方から掘り進み
(武雄側621メートル、多久側638メートル)
10月20日に見事貫通しました

《10月20日貫通した時の写真》


多久若木線は多久、武雄、伊万里市を結ぶ重要道路で、女山峠は
急勾配で急カーブの連続、交通事故の発生や積雪時には交通規制
になるなど交通の難所となっており、トンネルの開通は地域産業の
活性化に期待されています

当日は県や工事関係者などたくさんの方が出席し山口知事や来賓の方から
お祝いの言葉がありました



若木町では関係区長様も出席され、またトンネルの出口の上に掲示する
「女山トンネル」の銘板文字に採用になった
若木小学校6年生の中島里奈さんの顔も見えました

銘板文字と
《武雄市小松市長、中島里奈様 若木小学校山崎校長先生》
平成29年度中の開通を予定されており、若木町の皆さんも心待ちに
しています

みなさん・・・そいぎんた~
