2015年07月16日
「永野の風穴」山開き式!

7月12日(日)安全を祈願する「山開き式」が現地で
あり、福寿院住職の勤行により約100人の関係者で


無事故を祈りました

「風穴」は中が8畳ほどの広さでこの時期でも8℃の涼しさ!


入口には石積みがあり江戸初期に人の手が入ったとの説が
あります
「洞窟」からは冷気が吹き出し、中にはコウモリが住み着いています


風穴までの登山道は数年前から行政の補助事業等で整備され
今では年間2000人を超える観光客が訪れています

風穴保存会(緒方靖章会長)では「川古の大楠」や「ジラカンス桜」等とともに

『永野の風穴』を全国に発信し若木町の活性化につなげたいと
話していました



式の終了後は永野の公民館で《イノシシカレー》を頂きました
大変おいしかったです

皆さんもぜひ若木町においでください

みなさん・・・そいぎんた~
